何歳から英語教育が必要?幼児期にお勧めの英語教育

幼児の英語学習

Kids

2011年、公立小学校に英語教育が導入されました。そんなに早いうちから英語教育が必要なの?小学校から英語教育を始めるのではもう遅いのではないかなど、子どもの英語教育をめぐってはさまざまな意見が出ているようです。

あなたは自分のお子さんに何歳から英語を習わせたいですか?

何歳から英語を習わせようと思っていますか?

私個人の考えとしては、子ども本人が英語に興味を示しているのであれば、早く始めるに越したことはありませんし、まだまだ他のことに夢中で英語には無関心ならば、もっと遅くても大丈夫だと思います。

子どもというのは、興味の湧くものでなければ、集中して取り組むことはできませんし、長続きさせることも難しくなります。親が無理に英語を習わそうとしても、そのことによって苦手意識が芽生えてしまったら、本末転倒になってしまいますよね。

私が大事だと思っていることは、何でも柔軟に吸収することのできる幼児期に、お母さんが主体となって英語教育の機会を与えてあげることです。どういうことなのか、具体的に説明しましょう。

スポンサーリンク

子どもの柔軟性を活かしましょう

Smile

幼児期の子どもというのは、好奇心旺盛で体力もついてきて、何事に対してもとにかく全力投球で取り組むことが多いですね。この強力なパワーを、英語学習に少し振り向けてあげればいいのです。

例えば、日本語について考えてみましょう。子どもは、お母さんやお父さんとの毎日の会話を通して、日本語を学んでいきます。このとき、子どもは決して「日本語のお勉強」とは思っていないはずです。家族と楽しいコミュニケーションの時間と捉えています。

英語でも同じことがいえます。「英語のお勉強」と堅苦しく捉えずに、「英語のゲーム」と感じながら取り組んでくれることでしょう。

大人の私たちからすれば、羨ましい限りですね。

この子どもの素晴らしい柔軟性をうまく活かしてあげることで、英語教育をさりげなく採りいれることができます。

ネイティブと話す機会をつくりましょう

Kindergarten

日本に住んでいる以上は、英語のネイティブスピーカーと話す機会はあまりないかもしれません。

しかし、幼児期の子どもには、ネイティブスピーカーの発音を聞かせてあげるべきです。もし直接話す機会がつくれないなら、何かの教材でも構いません。

その際には、CDではなくDVDのほうが良いでしょう。CDは音声だけなので、どのように口を動かして発音しているのか分からないのです。DVDなら、口の動かし方や表情も捉えることができます。

私は子どもにネイティブスピーカーのいる幼稚園へ通わせました。そこでは、英語の歌をうたったり、フォニックスという手法でアルファベットの勉強をしました。

子どもが発する英語は、私たち大人に馴染みのある”カタカナ英語”ではなく、ネイティブに近い発音なのです。例えば、木曜日について、私たちは「サーズデイ」と発音しますが、子どもは「フーズデイ」と発音するのです。赤色は「レッド」ではなく、「ウェイ」なのです。もはや私の発音を子どもが修正してくれるまでになっています。

子どもには”カタカナ英語”ではなく、”正しい英語”をきちんと教えてあげたいものですよね。

まとめ

いかがでしょうか。

おうちでお母さんが英語の歌をうたってあげても良いですし、ネイティブが発音している教材や映画でも構いません。

大事なのは、英語に触れさせる機会をつくることです。

そして、とにかく楽しく取り組むことです。

決して勉強だといって押し付けないようにしてくださいね。

お母さんが楽しく取り組めば、子どもも楽しく取り組んでくれることでしょう。うまく軌道にのって、「英語ゲーム」が楽しくなってくれば、子どもが自らすすんで勉強してくれるようになりますよ。