英語でお疲れ様は?知らないと損するビジネスメールの定型文
最近では、英語でビジネスメールを打つ機会がある人も多いのではないのでしょうか。日本語で考えるとちょっとした内容でも、英語でどのような表現をしたらよいのか困ってしまうことって意外と多いですよね。
日本語のビジネスメールにも独特の言い回しがあるように、英語のビジネスメールにも、話し言葉とも(本などに使われる)書き言葉とも違う、頻繁に使われるビジネス英語独特のフレーズがあります。
例えば、日本語のビジネスメールで当たり前に使われる、メールの初めの「お疲れ様です」や「お世話になっています」などの(挨拶)文やメールの終わり(結び)の「何卒宜しくお願いします」という表現。
あなたは英語では何と書きますか?
これらの表現について、英語のビジネスメールでそのまま使える定型文と合わせて解説していきます。
スポンサーリンク
「お疲れ様です」や「お世話になっています」は英語では?
まず、「お疲れ様です」や「お世話になっています」といった表現について考えていきましょう。
「お疲れ様です」を英語に訳すとすれば”Great job!”や”You must have been working hard today.”などといった表現になりますが、日本語のビジネスメールで使われるニュアンスとはだいぶ違いますよね。
ここでは、「お疲れ様です」というフレーズは文字通り疲れた相手をねぎらっている訳ではなく、挨拶(の代わり)として使われています。
そのため、文字通り英語に翻訳すると、意図した通りには伝わらなくなってしまいます。
「お世話になっています」も同様に挨拶としての意味で使われていますよね。
日本語では「挨拶」としてこれらの表現を使っているので、英語のビジネスメールでも挨拶表現を使えばニュアンスを変えずに済みます。
英語のビジネスメールでそのまま使える定型文(挨拶表現編)
それでは、送信相手別にビジネスメールで使える英語の挨拶表現をいくつか見ていきましょう。
初めてメールを送る相手
It was good to meet you at ○○.
○○ではお世話になりました。
直接会ったことがある相手に使います。
I enjoyed your presentation about ○○ at ××.
××で行われた○○についての講演を興味深く聞かせていただきました。
上の例と同様ですが、必ずしも直接面識がなくても使うことができます。
これまでにもメールを送ったことのある相手
I hope you’re well.
お疲れ様です/お世話になっています。
直訳すると「あなたがお元気であることを期待しています」となりますが、「お疲れ様です」同様に文字通りの意味ではなく挨拶として使われています。
Hope this email finds you well.
“I hope you’re well”のバリエーションです。
Thank you for ○○.
○○をしていただき有難うございました。
直近のやり取り(メールや電話、郵便物、会議など)に対する感謝を示すフレーズもよく使われます。
結びの「何卒宜しくお願いします」は英語では?
続いて、「何卒宜しくお願いします」という、ビジネスメールの終わりによく使われる表現はどうでしょう?
こちらは意味としては本文で相手に伝えた内容の念押しとなります。あるいは、何か依頼や提案をした場合に丁寧さを強調するために使うこともあるでしょう。
ビジネス英語でもこのような文末表現を使うことは一般的で、さまざまな表現があります。
英語のビジネスメールでそのまま使える定型文(文末表現編)
ビジネスメールの文末表現としてよく使われるものを中心に見ていきましょう。
Thank you for your help with this.
本件にご協力いただければ有難いです。
「何卒宜しくお願いします」と同じニュアンスで、伝えた内容への協力を念押ししています。
ちなみに、日本人が使いがちな”Thank you in advance”という表現はよく似ていますが、非常に失礼に当たるのでビジネスメールでは使うべきではありません。
なぜならば、これは督促状などによく使われる表現で「○○して当たり前」というニュアンスがあるからです。こういった英語表現は知らないと損することになりますので気を付けましょう。
I’m looking forward to hearing what you think.
ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
先ほどの例よりも丁寧です。”Look forward to”はビジネス英語に限らず非常によく使われる言い回しですのでこなれた印象を与えます。
Once again, I apologize for any inconvenience.
ご迷惑をおかけしたことを重ねてお詫びいたします。
何かを謝る内容のビジネスメールの場合は、こちらを使うととても丁寧になります。
まとめ
「お疲れ様です」や「お世話になっています」、「何卒宜しくお願いします」と言ったビジネスメールでよく使われるフレーズをそのまま英語にしようと思うから難しくなるのです。
あくまで伝えたい内容が何か、それを意味する英語表現が何かを考えることで、たとえ英語であってもビジネスメールを書くことはもっと簡単になるのです。
こういったビジネス英語で使われるフレーズはたくさんありますので、積極的に使ってみて、場面や状況に応じて使い分けられるようになるといいでしょう。