知らないと恥ずかしい!実はこれって”カタカナ英語”

カタカナ英語

日頃、すっかり英語だと思い込んでいたあの単語、実はネイティブスピーカーには通用しない”カタカナ英語”だったんです…。

わたしたちが普段何気なく使いがちなそんな単語シリーズを紹介します!

スポンサーリンク

カタカナ英語 <日常生活編>

エアコン→(正)air conditioner (エアコンディショナー)

エアコンは、あくまで日本人が短縮して呼んでいるだけなので、いくら言ってもネイティブには通じません。

アクセル→(正)accelerator(アクセレレーター)

マンション、アパート→(正)apartment(アパートメント)

マンションは、高級住宅を意味するので、日本でよく言うマンションとは意味合いが異なります。イギリスでは、flat(フラット)と言ったりもします。

ガソリンスタンド→(正)a gas station(ガスステーション)

スーパー→(正)supermarket(スーパーマーケット)

トイレ→(正)bathroom(バスルーム), restroom(レストルーム)

toilet(トイレット)という単語もありますが、これは、便器・便座という意味で、下品な表現になってしまうので、公の場で言うのには適しません。

ホチキス→(正)stapler(ステイプラー)

レントゲン→(正)X-ray(エックス・レイ)

ハイボール→(正)whisky with soda(ウイスキー ウィズ ソーダ)

アメリカでは、ハイボールでも通じますが、その他の英語圏では無難なこちらの表現を使っておいた方が良いでしょう。

カタカナ英語 <ビジネスシーン編>

マンツーマン→(正)one to one(ワンツーワン)

英語にもマンツーマンと言う表現がない訳ではありませんが、日本語で言う「一対一、個人」とは少しニュアンスが異なります。英語では、「男同士の、腹を割った」と言う意味合いが強くなります。

アポイント→(正)appointment(アポイントメント)

アルバイト→(正)part-time job(パートタイムジョブ)

アルバイトは元々ドイツ語なので、英語では全く通じません。

ソフト→(正)software(ソフトウェア)

ファクス→(正)facsimile(ファクシミリ)

パワーアップ→(正)raise the power(レイズ ザ パワー)

~アップは、基本的に日本人が作った和製英語であることがほとんど。正しくは、raiseやimproveなどの表現を使うことが大半。

レッテル→(正)label(レーベル)

カタカナ英語 <家庭内編>

パパ→(正)daddy(ダディー), dad(ダッド)

ママ→(正)mommy(マミー), mom(マム)

洋画を観ているとわかる通り、英語ではパパ・ママとは呼びません。

ハンドメイド→(正)homemade(ホームメイド)

手作りクッキーと言いたい場合も、ホームメイドクッキーと言いましょう。

惜しい!あと一言で通じるフレーズ集

彼女はハーフです。×”She is half.”→○”She is half Japanese and half American.

わたしはクウォーターです。×”I’m quarter.”→○”I’m quarter French.”

最初の表現では、文字通り、「わたしは半分です。」「わたしは4分の1です。」となり、どう言う意味なのかわからない文章になってしまいます。どことどこのハーフなのか、どこのクウォーターなのか、具体的な国籍を付けるだけで意味が通じます。

反対に英語として定着した単語

  • sushi(寿司)
  • sumo(相撲)
  • sake(日本酒)
  • kimono(着物)

日本独自の物、特有の文化などを表わす単語によく見られる傾向です。

世界でメジャーになっている物であれば、案外そのまま日本語で通じる物も多いようです。